お世話になります。
今月から使用を開始し、社内にITに詳しい人がいないため
かなり初歩的な質問となります。ご容赦ください。
SalesCloudの取引先オブジェクトにあるデフォルト項目「取引先名」などをメンバーには修正させないように、取引先責任者を管理者名で一括登録を行った場合、メンバーが担当する取引先情報の検索や集計時に不具合がありますでしょうか。
使用方法としては商談から取引先を追加の流れではなく、既存取引先の追加情報のみメンバーに入力してもらいたいと考えています。
入力に関しては項目の権限で振り分けが出来そうなのですが、売上情報などを追加した場合に各メンバーが担当する取引先だけのレポート・ダッシュボード作成に不具合が無いか気になっております。
ご教授いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
>売上情報などを追加した場合
売上項目ですが、取引先オブジェクトに追加しますか?
その場合年度や月が替わった場合はどうしますか?
普通は売上レコードは取引先を参照項目に持つカスタムオブジェクトとして作成するのがいいと思います。そうしておけば、前年度対比や月別の推移をレポートで表現可能です。
>カスタム項目として追加した「担当者」をユーザーに紐づけ、紐づいている担当者のみの取引先表示やレポート作成ができるのか、が気になっています。
数式項目でこのカスタムの担当者項目と$User.Idを比較するチェックボックス型の項目を作ればレポートの条件にできますが、担当者項目がユーザIdでなくて姓名だと少々工夫が必要です。
所有者に担当者を設定する方が検索条件として使う分には楽ができます。
>こちらの違うクラウドというのはセールスフォース以外の場所で、という事でしょうか。
Show Less
弊社の場合は営業部門でないユーザはSalesforceのアカウントを持っていないことと、人事総務系のワークフローと顧客に関わるワークフローを別けると色々と面倒なので、ワークフローは専用のクラウドに移行しました。そのため取引先の申請等はAPI連携をしています。