Skip to main content 5分間のコミュニティアンケートにご協力ください。2025/4/11 まで回答を受け付けております。こちらをクリックするとご参加いただけます。

🦉🦉🦉 Trailhead Academy よりお知らせ🦉🦉🦉

認定テクニカルアーキテクト レビューボード試験対策ワークショップ(CTA601)

 

Salesforceの最高資格である「認定テクニカルアーキテクト」(CTA)のレビューボード試験対策コースを新規開講します。

 

少人数でしっかり学べる 2 日間のワークショップ形式のトレーニングです。

1日目は、レビューボード試験の特徴とコツを学びます。

2日目は、過去に試験で使用された 2 つの模擬シナリオを用いて実際にソリューションの構築とプレゼンテーションを行い、試験のイメージを体感しながらご自分の弱点も把握することで、試験までの各自のアクションプランを立てて受験に備えます。

 

コースの内容は後述および添付のアジェンダをご覧ください。

[近日の日程]

・2019年8月29日(木) - 30日(金)

・2019年9月19日(木) - 20日(金)

 

📣次回のレビューボード試験は、2019 年 11 月以降を予定しています📣

レビューボード試験の詳細は受験ガイドをご覧ください。

>> http://tandc.salesforce.com/examguide_cert_technical_architect.pdf

 

=====

 

コース概要

Salesforce 認定テクニカルアーキテクト (CTA: Salesforce Certified Technical Architect) 資格を取得するための最難関試験「レビューボード試験」のコツを学び、疑似体験できるトレーニングコースです。参加者を中心としたワークショップ形式で、試験でチェックされるドメインエリアを理解し、主要なトピックの知識を強化します。 過去の試験で使用された実際のシナリオを用いて、顧客の要求に対処するソリューションを作成する能力を磨きます。CTA 保持者であるファシリテーターから受験準備のアドバイスを受け、各自のアクションプランを立てます。

 

受講対象者

  • 豊富な経験を持つ熟練した Salesforce アーキテクトで、4 〜 12 ヶ月後にレビューボード試験の受験を計画している方

 

受講前提条件

  • 「認定システムアーキテクト」資格と「認定アプリケーションアーキテクト」資格をお持ちの方

 

得られるスキル

  • 試験の概要、主な採点カテゴリ、求められるスキルを理解
  • 試験で求められる主なダイアグラムを作成
  • 試験の受験時期とアクションプランの設定

 

@Salesforce Architect Group (Japan)

 

@Yuichiro Hikasa @Makoto Teshima @Tatsuo Tsuchida @Kazuyuki Kawamura @Mitch Okamoto @Hiroyuki Sugiyama @Maki Akebono 

4 件のコメント
  1. 2019年6月18日 9:57

    ちなみに元投稿にあるように、📣次回のレビューボード試験は、2019 年 11 月以降を予定しています📣

    英語のWebサイト上ではTokyo開催9月でPlanningと出ていますが、そのような事実はございません。紛らわしくてすみません。11月以降開催です。日程は調整中で、決まり次第投稿いたしますので今しばらくお待ちください。

    https://trailhead.salesforce.com/ja/credentials/technicalarchitecthttps://trailhead.salesforce.com/ja/credentials/architectreviewboard

    よろしくお願いいたします。

0/9000