Skip to main content
Join the Agentforce Hackathon on Nov. 18-19 to compete for a $20,000 Grand Prize. Sign up now. Terms apply.

履歴書に最適な構成を選ぶ

学習の目的

この単元を完了すると、次のことができるようになります。

  • 履歴書に推奨される 3 種類の構成を挙げて説明する。
  • 関連するスキルや経験に重点を置くことの重要性を説明する。
  • 経験を数値化することの重要性を説明する。

職務に最適な形式

Linda はラップトップの前に座り、IT 関連職のサンプルとテンプレートを開きます。Cloud Kicks の仕事に心を弾ませていますが、ふと面接で何を聞かれるだろうかと不安がよぎります。Dreamforce で目にした新機能の中で、称賛できそうなものはどれかと思い返します。そう言えば、Cloud Kicks の小奇麗なスニーカーがあるので、面接にそのスニーカーを履いていくことにします!

コンピューターの前に座っている Linda。頭の中にクエスチョンマークが浮かんでいます。

1 分足らずで我に返り、もっと根本的な準備に集中しなければならないことを認識します。今回の応募に適した履歴書の構成を考えなければなりません。では、各種の構成を見ていきましょう。

時系列

履歴書のごく一般的な構成は時系列です。最初に直近の経歴を記載し、そこから時系列に遡っていきます。以下のようになります。

Linda Rosenberg

Oakland, CA

(510) ###-####

メールアドレス

要約

ソリューションに特化した Salesforce システム管理者。プロセスの自動化、コラボレーション、イネーブルメントに意欲的に取り組む。

職歴

大学、Salesforce システム管理者

開始年月 - 現在

  • 大学の Salesforce 採用アプリケーションを管理
  • 新機能のプロジェクトを管理
  • フロントオフィスとバックオフィスの双方と協力して、明快で反復可能なプロセスを確立

大学、事務局のアシスタント

開始年月 - 終了年月

  • Salesforce 採用アプリケーションを使用して、学内の職務への応募者を管理
  • プロセス、新機能、レポートの変更点を提案
  • カスタマーサービス: 応募者からの電話に対応

学歴

Awesome University

コンピューターサイエンス学士

スキルと資格

Salesforce 認定アドミニストレーター

Trailhead Ranger、ビジネス管理スペシャリスト、プロセス自動化スペシャリスト 

一貫した職歴があり、職務のレベルが上がっている場合には、時系列形式が適しています。上記の例で、Linda は Salesforce システム管理者の経験があることを示しています。それ以前に Salesforce ユーザーとしての経験があることもわかります。

続いて、別のシナリオと形式を検討してみましょう。Linda に実務経験がほとんどない場合や、職歴にブランクがある場合はどうすればよいでしょうか? 転職を考え、これまでに習得したスキルをアピールしたいと思っている場合はどうでしょうか? こうした場合に役立つのが職能別履歴書です。

職能別

職能別履歴書では、応募する職務に直結する自分のスキルやバリューを強調します。Linda が Trailhead Ranger で、数種類の Superbadge を獲得していることは以前にお伝えしました。数年間地元のユーザーグループの一員として、特定のプロジェクトや課題のまとめ役になり、助言などをしてきたことは述べたでしょうか? このすべてを記載します。

職能別履歴書の場合は、適切なスキルを強調するために、ある程度時間をかけて見せ方を工夫する必要があります。最終的には以下のようになります。

Linda Rosenberg

Oakland, CA

(510) ###-####

メールアドレス

要約

ビジネス管理と自動化に特化。Salesforce の支持者として、地元の Salesforce ユーザーグループで 2 年以上助言などを行う。プロセスの自動化、コラボレーション、イネーブルメントに意欲的に取り組む。

経験分野

Sales Cloud、Apex と宣言型開発、Lightning UI、プロセスの自動化、要件の収集とアプリケーションデザイン、ユーザーのイネーブルメント、レポートとダッシュボード。

スキル

アプリケーションのカスタマイズ

10 名以上の Salesforce システム管理者向けに宣言型とコーディングのベストプラクティスを確立。要件収集からリリースまで、特別プロジェクトに助言。

プロセスの自動化

プロセスを見直し、自動化を提案。現在までに 100 のプロセスの自動化に携わり、組織の数千時間を節約。

BAM

恩送り。BAM 手法を用いて Salesforce のシステム管理者とユーザーのイネーブルメントを実施。毎月 1 時間のコードワークショップのほか、大学でも四半期ごとに学生ワークショップを開催。

学歴

Awesome University

コンピューターサイエンス学士

認定資格

Salesforce 認定アドミニストレーター

Trailhead Ranger、ビジネス管理スペシャリスト、プロセス自動化スペシャリスト

この例で、Linda は自分の経験を明確にして数値化することに重点を置いています。10 名以上のシステム管理者をサポートし、100 のプロセスを自動化したことを明記しています。履歴書にどの構成を選ぶかに関係なく、可能な限り経験を数値化します。専門知識が強調され、履歴書が際立ちます。

混合型

混合型は両者の良いとこ取りで、一貫した職歴を強調しながら、関連するスキルを前面に押し出します。この形式は、転職しようとしている場合や、職歴が 1 ~ 3 年の社会人、新卒者 (高校や大学) に特に適しています。

どの形式にしようか迷っていましたが、自分には混合型が合っていると Linda は考えます。履歴書を以下のように書き直し、その仕上がりに満足します。

Linda Rosenberg

Oakland, CA

(510) ###-####

メールアドレス

要約

ビジネス管理と自動化に特化。地元の Salesforce ユーザーグループで Salesforce のシステム管理者および支持者として 2 年以上の経験を有する。プロセスの自動化、コラボレーション、イネーブルメントに意欲的に取り組む。

スキルと専門知識

プロセスの自動化、ビジネス管理、Apex と宣言型開発、ユーザーのイネーブルメント、レポートとダッシュボード、BAM(掛け算方式)。

職歴

大学、Salesforce システム管理者

開始年月 - 現在

  • 大学の Salesforce 採用アプリケーションを管理
  • プロセスの自動化を導入し、10 以上の手動プロセスを排除して、年間 400 時間超の手動作業を削減
  • 要件の収集と設計からコード/宣言型開発とリリースまで、新機能のプロジェクトを管理し、15 のカスタムオブジェクトを構築して採用率を 20% 改善
  • フロントオフィスとバックオフィスの双方と協力して、新機能/機能変更やイネーブルメントを依頼するための明快で反復可能なプロセスを確立

地域の Salesforce ユーザーグループの共同主催者

開始年月 - 現在

  • 10 名以上の Salesforce システム管理者向けに宣言型とコーディングのベストプラクティスを確立
  • プロセスを見直し、自動化を提案して、現在までに 100 超のプロセスの自動化をサポート
  • BAM 手法を用いて Salesforce のシステム管理者とユーザーのイネーブルメントを実施
    • 毎月 1 時間のコードワークショップを開催
    • 大学で四半期ごとの学生ワークショップを開催

学歴

Awesome University

コンピューターサイエンス学士

認定資格

Salesforce 認定アドミニストレーター

Trailhead Ranger、ビジネス管理スペシャリスト、プロセス自動化スペシャリスト

最終的に、事務局のアシスタントという職歴は削除することにしました。Salesforce に多少関連しているものの、実際の管理業務にはほとんど携わっていなかったためです。時として、特定の職務経験に関連していると思われる経歴を履歴書に書き加えたくなることがあります。ただし、作成した履歴書を書き直しているうちに、職務に関係ないことが明らかになることもあります。履歴書の構成に影響がなければ、最小限に留めるか、思い切って削除することをお勧めします。

全体から細部へ

この履歴書の形式は適切のように思われます。経験も強調されています。ただし、まだ送信すべきではありません。 

繰り返しますが、履歴書を際立たせることを忘れてはなりません。全体の構想について説明したところで、次は文言を細かく見ていきます。

リソース

Salesforce ヘルプで Trailhead のフィードバックを共有してください。

Trailhead についての感想をお聞かせください。[Salesforce ヘルプ] サイトから新しいフィードバックフォームにいつでもアクセスできるようになりました。

詳細はこちら フィードバックの共有に進む