Summer '24 で認定 OmniStudio コンサルタント資格を更新する
学習の目的
この単元を完了すると、次のことができるようになります。
- Google マップを使用して、住所項目に簡単かつ正確に入力する。 
 - Omnistudio Data Mapper という新しい名称を認識する。 
 - モバイルデバイスで OmniOut を有効にする。 
 - 管理パッケージの自動アップグレードを最新の状態に維持する。 
 - 動的なリッチテキストとハイパーリンクを使用して、ドキュメントの読みやすさと書式設定を改善する。 
 
認定資格を更新する
Omnistudio コンサルタント資格を保有している場合、その認定資格を維持するためには期日までにこのモジュールを修了する必要があります。
この資格の取得を検討している方は、Omnistudio コンサルタント資格を参照してください。
認定資格の機密を守る
Salesforce は、質の高い認定試験と価値ある資格を提供することを最優先事項としています。試験のセキュリティと機密の保護は、業界をリードする評価の高い認定資格をお客様に提供するために不可欠です。
Salesforce 認定資格プログラムに参加する場合は、「Salesforce 認定資格プログラム同意書」に同意いただく必要があります。詳細は、Trailhead ヘルプ記事「Salesforce 認定資格プログラム同意書および行動規範」に記載の Salesforce 認定資格試験の受験ポリシーを確認してください。
この 1 年間に優れた機能が強化されています。その中でも特に重要なものについて説明します。
住所項目に簡単かつ正確に入力する
Google マップデータを使用して Omniscript の住所項目にすばやく入力します。この設定を有効にするには、デザイナーが Omniscript に Type Ahead Block を追加して、Google マップを表示するかどうかなど、Google マップオートコンプリート設定を定義します。お客様、エージェント、その他のユーザーが住所を入力し始めると一致する住所が項目に表示されるため、その中から選択すれば、残りの住所項目に値が自動的に入力されます。
対象: この機能は、Omnistudio が有効になっている Enterprise Edition、Performance Edition、および Unlimited Edition の Lightning Experience と Experience Cloud サイトで使用できます。
対象ユーザー: この機能は、管理パッケージまたは標準ランタイムを使用する Omnistudio のお客様が使用できます。
方法: Google マップ設定はデフォルトで有効になっていますが、Omniscript に Google API キーが必要です。Type Ahead Block 要素で、Google マップオートコンプリートを有効にし、キーを入力して、ほかのプロパティを設定してから、オートコンプリート項目をプレビューします。
Omnistudio DataRaptor の名称変更
Salesforce で DataRaptor の名称が Omnistudio Data Mapper に変更されました。Omnistudio デザイナー、ドキュメント、Trailhead モジュールの機能名と表示ラベルには、改称後の名前が表示されます。名称が変更されても、「DataRaptor」を使用する API、オブジェクト項目、署名、URL は変更されないため、実装は引き続き期待どおり動作します。Omnistudio Spring '24 リリース以降、新しい名称が表示されます。
モバイルデバイスで OmniOut を使用する
OmniOut を使用して、iOS および Android デバイスで Omniscript と FlexCard を実行できるようになりました。Winter '24 以降、この 2 つのモバイルプラットフォームの OmniOut で、Omniscript の大半の設定とアクションが動作します。ただし、トーストメッセージ、レコードページの起動、Experience サイトのログイン、リンクが記載されたメールなど、一部の設定やアクションは現在サポートされていません。
対象: Omnistudio が有効になっている Enterprise Edition、Performance Edition、および Unlimited Edition の Lightning Experience、Experience Cloud サイト、およびすべてのバージョン
対象ユーザー: カスタムメタデータから標準ランタイムにデータを移行する Omnistudio のお客様。[Omnistudio Settings (Omnistudio 設定)] の [Setup (設定)] で、[Managed Package Runtime (管理パッケージランタイム)] 設定が無効になっています。
方法: OmniOut をインストールしてアプリケーションに統合し、アプリケーションをリリースする必要があります。
管理パッケージの自動アップグレード
Spring '24 から、自動アップグレードプロセスに Omnistudio 管理パッケージが追加されました。このプロセスは、年に 3 回 (Winter、Spring、Summer) 新機能が配信される Salesforce の定期リリースサイクルに従っています。自動アップグレードを使用すると、Sandbox プレビュー環境で今後のリリースをいち早く利用できます。
対象ユーザー: すべての Omnistudio 管理パッケージ
理由: 自動アップグレードにより、Sandbox 環境と本番環境で常に最新機能を利用でき、Sandbox でカスタマイズや新機能をテストできるようになり、パフォーマンス、安定性、セキュリティを改善する定期的なパッチ更新が提供されます。
以前のバージョンのインストールリンクが必要な場合は、サポートチームにお問い合わせください。
動的なリッチテキストとハイパーリンクを使用してドキュメントの読みやすさと書式設定を改善する
契約作成者は、サーバー側の Omnistudio ドキュメント生成を使用して、Microsoft Word ドキュメントのテンプレートに動的なリッチテキストやリンクを表示できます。トークンを使用すると、生成された DOCX ファイルや PDF ファイルにリッチテキストコンテンツや URL が表示されます。動的なリッチテキストトークンを使用した場合は、生成されたドキュメントに、商品の詳細を情報のブロックとして元の書式で表示できます。動的なリンクトークンを使用した場合は、注文された各商品にリンクを挿入して、商品仕様の Web ページに移動することができます。
対象: この変更は、Enterprise Edition、Unlimited Edition、Professional Edition、Developer Edition の Lightning Experience に適用されます。
対象ユーザー:「DocGen デザイナー」権限セットがあるユーザーはドキュメントテンプレートを設計できます。「DocGen ランタイム」権限があるユーザーはドキュメントを生成できます。
理由: リッチテキストトークンやハイパーリンクトークンは、段落、表、テキストボックスなど、ドキュメントテンプレート内のどこにでも配置できます。ヘッダーやフッター、または繰り返しコンテンツセクション内でトークンを使用すると、ハイパーリンクやリッチテキストの配列が渡されます。
[Text Area (Rich) (リッチテキストエリア)] 項目では、各種のフォント、色、順序付きリスト、順序なしリスト、ハイパーリンクを使用して、テキストに書式を設定できます。リッチテキストトークンは、ドキュメントテンプレートの新しい行に配置します。リッチテキストトークンの形式は {{RTB_<richtexttokenname>}} で、{{RTB_Header}} のようになります。
URL のテキストは DataRaptor Transform で定義できます。ハイパーリンクにテキストが指定されていない場合は、生成されたドキュメントに URL が青で表示され、下線が付けられます。ハイパーリンクトークンのフォントで、生成されたドキュメントのハイパーリンクのフォントが定義されます。生成された見積にもハイパーリンクを使用できます。ハイパーリンクトークンの形式は {{HYP_<hyperlinktokenname>}} で、{{HYP_Salesforce Website}} のようになります。
リソース
- Salesforce ヘルプ: 簡単で的確な住所項目の入力
 - Salesforce ヘルプ: Omnistudio DataRaptor の名称変更
 - Salesforce ヘルプ: モバイルデバイスでの OmniOut の使用
 - Trailhead: OmniOut について知る
 - Salesforce ヘルプ: ネイティブモバイルの OmniOut サポート
 - Salesforce ヘルプ: 管理パッケージの自動アップグレード
 - Salesforce ヘルプ: Improve the Readability and Formatting of Documents with Dynamic Rich Texts and Hyperlinks (動的なリッチテキストとハイパーリンクを使用したドキュメントの読みやすさと書式設定の改善)
 
