Skip to main content
3 月 5 日~ 6 日にサンフランシスコで開催される TDX (Salesforce+ でも配信) で「Developer Conference for the AI Agent Era (AI エージェント時代に向けた開発者向けカンファレンス)」にぜひご参加ください。お申し込みはこちら

商品仕様を作成する

学習の目的

この単元を完了すると、次のことができるようになります。

  • 商品デザイナーで商品仕様を作成する。
  • 商品の一般属性を定義する。
  • 商品レベルで値と動作を設定して属性を定義する。

使用開始

この単元では、Devi Jacob が商品デザイナーを使用して新しい Infiwatch 商品「Infiwatch 5」のオファーを作成するための手順を見ていきます。TM フォーラムの SID (Shared Information-Data) モデルに沿って行いたいと思っているため、まず商品仕様を作成してから、その仕様を使用して販売可能オファーを作成します。仕様を使用しない場合、仕様の種別やサブ種別なしで、直接オブジェクト種別から標準の商品を作成します。

新商品のプロパティ

まず、共有カタログ商品の基本プロパティを見てみましょう。作成するのが仕様であっても販売可能オファーであっても、Product2 オブジェクトから継承された項目に入力する必要があります。この項目には重要な機能が保持されるため、そのしくみを確実に理解しておくことが大切です。 

[New product (新規商品)] ページは次のように表示されます。

[New product (新規商品)] ページ。

ここで、[General Properties (一般属性)] の項目とその目的について見てみましょう。

項目

説明

Name (名前)

新しい商品仕様の一意の名前を入力します。トレーニング用 Playground では、商品仕様に PS というサフィックスが追加されています。

Product Code (商品コード)

商品コードを入力します。この値は、商品仕様の設計時にのみ必須であり、表示されます。トレーニング用 Playground では、すべての商品仕様のこのコードに PS というサフィックスが追加されています。

Product Description (商品説明)

商品に関する追加情報があれば入力します。 

Product Family (製品ファミリー)

カタログ内で商品をグループ化する方法として商品ファミリーを使用します (省略可能)。たとえば、エネルギー企業は商品がガスに関連しているか、または電気に関連しているかを指定します。

Object Type (オブジェクト種別)

項目と属性のレイアウトが継承されるように、商品のオブジェクト種別を選択します。 

Specification Type (仕様種別)

商品の仕様種別を選択します。商品仕様を作成するには、[Product (商品)] を選択します。

Specification Sub Type (仕様サブ種別)

商品仕様のサブ種別を設定します。バンドルの親商品の場合にのみ [Bundle (バンドル)] を選択します。

Product Spec (商品仕様)

オファーを作成しているときは商品仕様を割り当てます。

Status (状況)

商品仕様をオファーに適用する場合、この項目を [Active (有効)] に設定します。オファーの場合、この項目を選択すると、カート内で表示され、販売可能になります。

Orderable (注文可能)

このチェックボックスをオンにすると、カート内で商品が表示され、販売可能になります。 

Not Assetizable (アセット化不可)

このチェックボックスをオンにすると、顧客の納入商品リストで商品が非表示になります。 

Help Text (ヘルプテキスト)

実行時に表示される有益な商品関連情報を入力します。

商品の販売と履行が可能な日付を制御する [Effectivity (有効)] セクションもあります。

項目

説明

Active (有効)

商品仕様でこのチェックボックスをオンにすると、オファーに適用されます。オファーの場合、この項目をオンにすると、カート内で表示され、販売可能になります。

Selling Start Date (販売開始日)

コマーシャルプロダクト (商品) がカート内で注文可能になる日付を設定します。

Selling End Date (販売終了日)

カート内で商品が注文可能な最終日を設定します。通常、商品仕様の場合、販売終了日は設定しません。

Fulfillment Start Date (履行開始日)

コマーシャルプロダクトの履行準備完了日を設定します。通常、商品仕様の場合は履行日を設定しません。

End of Life Date (廃止日)

商品の履行が終了する日付を設定します。 

各プロパティで商品を定義する方法を理解した Devi は、商品仕様やオファーを作成する準備が整いました。次のステップでは、まず Infiwatch 商品の商品仕様を作成します。作成した商品仕様は後でオファーの作成に使用できます。

商品仕様を作成する

Devi は、商品仕様を作成するときに次のワークフローを実行します。

  1. 商品仕様を作成する。
  2. オブジェクト種別の割り当てを行い、商品仕様の一般属性と有効性を定義する。
  3. 設計時属性の値と動作を設定する。
  4. 実行時属性の動作を制御する。

商品仕様を作成する

まず、商品デザイナーのドロップダウンメニュー ドロップメニュー から [Products (商品)] をクリックします。カタログ内の既存の商品、サービス、リソースのリストが表示されます。[Create New Product (新規商品を作成)] をクリックして、[New Product (新規商品)] ページを開きます。

[Products (商品)] ページの [Create New Product (新規商品を作成)] ボタン。

[New Product (新規商品)] ページで、商品仕様のプロパティを入力します。 

次のスクリーンショットでは、[Specification Type (仕様種別)] が [Product (商品)] に設定され、[Specification Sub Type (仕様サブ種別)] が [Simple (シンプル)] に設定されています。また、[Object Type (オブジェクト種別)] は [Smartwatch (スマートウォッチ)] に設定されています。そのため、商品は Smartwatch (スマートウォッチ) オブジェクト種別のレイアウトと属性を継承します。 

項目が入力された [New Product (新規商品)] ページ。

設計時属性を設定する

新商品の設定および作成が完了した後、[Details (詳細)] タブの下にある [Design Time Attributes (設計時属性)] セクションまでスクロールすると、Smartwatch (スマートウォッチ) オブジェクト種別の属性が表示されています。[Brand (ブランド)] 属性をクリックし、メタデータを確認し、調整します (属性のデフォルト値の設定、特定の選択リスト値の除外など)。 

[Brand (ブランド)] という設計時属性と、対応する [Edit Attribute (属性を編集)] パネルが表示された [Details (詳細)] タブ。

オブジェクト種別と同様に、値の入力や属性の動作の変更を商品レベルで行えます。 

メモ

各属性の使用目的を理解できるように、トレーニング用 Playground には、ここで示している [Design Time Attributes (設計時属性)] および [Run Time Attributes (実行時属性)] セクションがオブジェクト種別の一部として含まれています。このセクションは標準装備されておらず、特別な機能が備わっているわけではありませんが、同じようにオブジェクト種別を設定すると役に立つ場合があります。 

スマートウォッチの [Brand (ブランド)] 属性のデフォルト値になるように、[Value (値)] を [Infiwave] に設定します。 

[Brand (ブランド)] 属性値が [Infiwave] に設定された [Edit Attribute (属性を編集)] パネル。

[Overridable Behavior (上書き可能な動作)] セクションでは、属性の特定機能を制御できますが、[Non-Overridable Behavior (上書き不可能な動作)] に示されているメタデータ値は編集できません。 

[Read Only (参照のみ)] チェックボックスと [Done (完了)] ボタンが強調表示されている [Edit Attribute (属性を編集)] パネル。

この選択リスト値を変更できないように [Read Only (参照のみ)] を選択します。 

[Details (詳細)] タブで、[Brand (ブランド)] 属性が [Infiwave] と [Read Only (参照のみ)] に設定されました。

[Design Time Attributes (設計時属性)] セクションの [Brand (ブランド)] 属性。

次に、[Size (サイズ)]、[Capacity (容量)]、[Mobile OS (モバイル OS)] 属性の値を変更し、[Read Only (参照のみ)] に設定します。

値が定義され、[Read Only (参照のみ)] に設定された [Brand (ブランド)]、[Size (サイズ)]、[Capacity (容量)]、[Mobile OS (モバイル OS)] 属性。

[Run Time Attributes (実行時属性)] を設定する

[Run Time Attributes (実行時属性)] セクションでは、[Band Type (バンドの種類)]、[Connectivity (接続性)]、[Color (色)] 属性が [Required (必須)] に設定されています。Devi がオブジェクト種別レベルでこの動作を設定したからです。[Required (必須)] に設定されている実行時属性の [Band Type (バンドの種類)]、[Connectivity (接続性)]、[Color (色)]。

この属性は実行時に設定可能であるため、顧客か営業担当がカート内で値を設定します。

成功です。これで、1 つまたは複数の販売可能オファーの設定に使用できる Infiwatch の商品仕様を完全に運用できる状態になりました。次の単元では、Infiwatch オファーを作成して商品を市場に投入します。

リソース

Salesforce ヘルプで Trailhead のフィードバックを共有してください。

Trailhead についての感想をお聞かせください。[Salesforce ヘルプ] サイトから新しいフィードバックフォームにいつでもアクセスできるようになりました。

詳細はこちら フィードバックの共有に進む